「住宅省エネ2025キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性向上や高効率給湯器の導入など、住宅の省エネ化を支援する4つの補助事業の総称です。 弊社・かねまつ建設株式会社は、国土交通省・経済産業省・環境省が連携して実施している「住宅省エネ2025キャンペーン補助事業」に参画しています。 このキャンペーンを活用して、家計にも地球にもやさしいリフォームや家づくりを始めてみませんか?

住宅省エネ2025キャンペーン(公式サイト)

住宅省エネ2025キャンペーンとは、「国土交通省・経済産業省・環境省」3省連携による住宅の省エネ化支援強化策(補助制度)で、各ご家庭の省エネ強化のために、省エネリフォーム費用の支援をする4つの補助金事業の総称です。2025年に実施される「住宅省エネ2025事業キャンペーン」については、次の4事業が挙げられます。これらの制度を上手に活用することで、環境にやさしく、家計にもやさしい住まいづくりが実現できます。

check!<住宅省エネ2025キャンペーンの補助金制度>

環境省・国土交通省・経済産業省という3つの省庁が連携して、4つの制度がワンストップで利用できる補助金制度となっています。

  1. 子育てグリーン住宅支援事業
  2. 先進的窓リノベ2025事業
  3. 給湯省エネ2025事業
  4. 賃貸集合給湯省エネ2025事業

「国土交通省・経済産業省・環境省」の3省による補助制度「住宅省エネ2025キャンペーン」において、補助金の利用について相談できる事業者(住宅省エネ支援事業者)の検索結果にて、弊社・かねまつ建設株式会社は登録事業者として公表されています。
お客様と契約のうえ、各事業の補助対象となる新築住宅の建築・販売、リフォーム工事などを行う事業者が登録の対象となっています。ご契約者様に代わり、各事業の交付申請などの手続きを行うことが可能です。

弊社・かねまつ建設株式会社は、以下の4つの補助事業(子育てグリーン住宅支援事業、先進的窓リノベ2025事業、給湯省エネ2025事業、賃貸集合給湯省エネ2025事業)における交付申請にあたって、「住宅省エネ支援事業者」として登録されています。 これらの補助制度を通じて、お客様の快適でエコな住まいづくりをしっかりとサポートしてまいります。

キャンペーンの対象工事期間と申請期間はいつですか?

<工事の対象期間と申請スケジュールについて>
対象となる工事の着手日は、2024年11月22日以降です。
補助金の交付申請期間は、2025年3月下旬から、遅くとも同年12月31日までとなっています。
ただし、予算が上限に達し次第、受付は終了となりますので、ご希望の方はお早めのご準備をおすすめします!

具体的にどんな建材や設備の補助金がでますか?

2050年カーボンニュートラルの実現を目指して、子育て世帯や若いご夫婦を対象に、ZEH(ゼッチ)基準を超える高性能な省エネ住宅の新築や、省エネリフォームにかかる費用の一部を補助する制度です。未来のために、家族にも地球にもやさしい住まいづくりを応援します。
<例えば、こんな建材や設備も対象です>
・窓(断熱等/防音/防災)
・ドア(断熱等/防犯/防音)
・節水型トイレ・掃除しやすいトイレ
・高断熱浴槽や浴室乾燥機
・高効率給湯器
・ビルトイン食器洗機
・掃除しやすいレンジフード
・ビルトイン自動調理対応コンロ
・宅配ボックス
・空気清浄機能・換気機能付きエアコン
その他、各種の設備・建材も対象となりますので、詳しくはご連絡ください。

手続きはむずかしい?

<補助金制度の利用の流れ> とってもカンタン、3ステップ!
Step.1 : 補助金利用を相談できる事業者(住宅省エネ支援事業者)の弊社にお問い合わせいただく
Step.2 : お打ち合わせ後、お見積もり
Step.3 : ご契約後、設置(施工)

*あとは弊社が書類を取りまとめて申請を行います。
 弊社にて補助金の交付申請 → 補助金の交付・還元
 (「新築」は基礎工事以降、一定額以上の工事完了後、「リフォーム」は全工事の完了後に申請します。)